【競馬予想】東京10,11,12と少しエリ女を語る

 

東京10R ユートピア

◎ファユエン

△サルファーコスモス、ノワールドゥジェ、タガノパッション、ヴェルトハイム

前走は牝限2勝Cからの昇級戦の牡馬混合戦で8着。後方内に収納される形になるが、内から一瞬伸びてきたがゴール前で両サイドから挟まれて完全に追えなくなりゴールイン。4ヶ月ぶりとしては健闘したところ。

今回はまだ大きく崩れていない東京になって牝馬限定戦。トラックバイアス的にも東京は高速馬場で時計こそ出ているが、序盤の雨の影響を受けてクッションが効いて差しが届きやすい状況が続いているのはこの馬には大きなプラスになりそう。

東京11R オーロC

◎カイザーミノル

△ウインシャーロット、プルパレイ、ラルナブリラーレ、グレイイングリーン

前走は久々に距離を延ばし1800mの中京記念で10着。2走前米子Sは1600mだが平均で淡々と流れた中でウインカーネリアンの2着。今回は1年以上ぶりに1400mに挑戦するが、ミドルで流れて瞬発力を問われない展開が得意なので距離短縮は合いそう。

東京12R 3歳以上2勝クラス

◎エアミアーニ

エイシンシュトルム、セッタレダスト、シーリアスラブ

中一週だが、前走は後方内から直線は徐々に進路を外に切り替えたが行くところ前が壁で馬群を割れず、前が開いたところで残り200mしかなく、レースラップも11.4-11.3-11.4と前が止まらない流れに泣いた。5ヶ月ぶりを叩いての2戦目で狙い。

人気を集めるロードカテドラルは追えるマーカンド騎手への乗り替わりだが、56キロに斤量が増える点、内枠替わりは怪しい。

阪神11R エリザベス女王杯

ガッチリ予想する気でしたが、レース当日の天気が不透明という事で、馬券も恐らく軽めに買うので、サラっと各馬に触れる程度で書いていきます。

◎ウインマリリリン

ナミュール

▲ジェラルディーナ

△デアリングタクト

△イズジョーノキセキ

△ウインキートス

アカイイト

ウインマリリン

昨年の同レースは16着。肘の腫瘤の手術痕が腫れて中間に熱発を起こして体調不良で挑んだ一戦だったので度外視。体重を減らし続け不調だった昨秋~今春だったが、今年の宝塚記念7着、札幌記念3着(先着許したジャックドール、パンサラッサは次走天皇賞秋で4着、2着)と復調の兆し。更に減らし続けた馬体重も夏の2戦で26キロも戻してきた。

本来はオールカマー日経賞で勝ち鞍があるように、牡馬混合の中距離路線でも活躍していて、高レベルだった20年エリ女もラッキーライラック、サラキア、ラヴズオンリーユーに続く4着に健闘している。

タフなコースと相性がいいが、先行して一瞬の切れ味も持ち合わせているタイプなので、スピードを問われる馬場で見たかったが、当日阪神は雨予報。降り方次第では馬場に大きな影響が出る事も考えられるので、その点が少し課題。

ハナを切るであろうローザノワールが内枠を引いたので、流れは落ち着きそうで、尚且つそこまで先行馬が揃っている訳でもないので、ある程度良いポジションでは運んでくれるだろう。

ナミュール

ひと夏越して体重が増えた事で、前走秋華賞で2着。スタート時の不利、4角を向いた時に外にヨレてしまったロスが痛かったが、十分に持ち味のスピードを発揮した。

秋華賞馬スタニングローズとの比較で、こちらは秋2戦目で向こうは3戦目。クラシック時は一戦一戦で反動が出つつも使ってきたが、馬体強化された今ならもう一戦やれるだろうと思わせるぐらい馬体もふっくらしていた。

コーナリングの弱さ、直線の持続力的にも本来なら大箱コースで狙いたいが、現状充実期に来ているし、荒れた内馬場を通した阪神JFの走り的にも荒れた馬場もちゃんと走ってくれそう。

ジェラルディーナ

前走は武史騎手の内をスルスル抜けてくる好騎乗が目立ち、デアリングタクトやウインキートスらを撃破。近走で大崩れしたのも1600で距離の合わなかった阪神牝馬、高速馬場で鋭さを問われた京都記念だけで、堅実に走れているのも成長の証。

ジリジリと長く良い脚を使いたいタイプなので、馬場が渋るのは歓迎のクチ。

デアリングタクト

三冠牝馬で復帰戦のVM5着、宝塚3着でさすがの能力を見せたが、秋初戦はオールカマー6着で勝ち馬に1秒水を開けられる形に。内を立ち回った馬が有利な馬場状況だったのを加味しても、さすがに負け過ぎ感があって、宝塚3着時と同じ評価は難しかった。

良馬場なら消しても良かったが、馬場が渋るのは桜花賞秋華賞を受けても悪くはない。得意舞台は末脚全開の東京だが、渋った馬場で各馬苦しい展開になるなら中長距離適正の高さで、苦手な小回りコースでも差し込んでくるかもしれない。

イズジョーノキセキ

前走は岩田騎手の好騎乗にハマった感があるので、今回は消しても良かったけど、昨年時計が掛かって持久力比べになった中でも最後まで伸び続けてはいるので、完全軽視とはいかないかな。ただ、3歳勢含めて今年の方がメンバーレベルは強いのでアタマまでは狙いにくい。

ウインキートス

もっと内枠が欲しかった。コーナリングも上手で時計の掛かるタフな馬場は好きなので、割と狙いたかったんだけど、改めて見ても自身が得意な展開の中でジェラルディーナに完全に負けたので、メンバーレベル的にも一枚劣る。この馬もある程度良い位置を取れそうなので抑えの抑えで印を打つ。

アカイイト

昨年の覇者。2200mの牝馬中距離戦ながらも同じラップを中盤から求められる持久力戦を外から飲み込み高配当を呼び込んだ。そこからは金鯱賞3着以外、馬券内に食い込めていないが、マイルに使われたり、高速馬場に使われたりとレースと適性がリンクしなかった。前走も完全な叩き台、高速馬場、東京という合わない条件での10着は度外視していい。馬場に関しては昨年はレース当日の前段階から時計が掛かっているような状況だったが、今年は雨が少なく前日段階では「やや高速馬場」そこから当日の雨でどれだけ渋るか。この馬にとっては鋭いラップを問われない渋めの馬場がベスト。

スタニングローズ

前走でしこたま買ったので、続けて狙っても・・・という馬券的な思いもありつつ。

坂井騎手が瞬発力より前受けしてしぶとさを生かすレースをして、この馬の良さを発揮しての勝利だったので、まさに人馬一体となっていた。

距離延長はオークスで2400mをこなすも、ロスなく乗れた面もあると思うし、中盤緩んで加速力や末脚の強さを求められるよりも、ベストは中山阪神の2000mで淡々と進めて追走スピードを問われる展開で勝負したいタイプだと思う。ここではナミュールと逆転しちゃいそうな気もする。