朝日杯FS主な出走馬の適性

f:id:saionji-keiba:20210313165850j:plain

セリフォス Cデムーロ

重賞2勝の無敗馬。

新潟2歳Sは中団内を追走して、新潟外回りの長い直線をラチ沿いから抜け出して勝利。オタルエバーの仕掛けが早く、L3Fのラップが最速にはなるが、スローからの瞬発力勝負で32.8の脚は際立った。

3戦目デイリー杯2歳Sは出遅れて後方になり、コーナーも大外を回る形になったが、このレースでも10秒台のラップを楽に踏んできて抜け出した。

トビはかなり大きいが、毎回高速上がりに対応できていて、ダイワメジャーらしくない産駒。それでいて、地面を掴むような力強いフットワークなので重たい馬場もこなしてきそう。

唯一不安があるとするなら、ここまで3戦とも出遅れているゲート面だろう。今回は直線勝負になりやすい阪神マイルなので、大きな不安にはならないが、今後のクラシック路線を考えていくなら、ゲートの出を良くして好位を取れるようになりたいかな。

 

ジオグリフ ルメール

種牡馬ドレフォンの怪物候補。

インパクトが強かったのが前走の札幌2歳S。出遅れて最後方からになるも、向こう正面で外から動いていき、札幌の緩いコーナーの3,4角で前を射程に捉えて早め先頭で4馬身差勝利。新馬が東京1800mでスローの瞬発戦を自身加速ラップで走り切るようなトップスピード型と思いきや、洋芝も難なく対応してきたのは、適性というよりも能力が何枚か抜けていたように見える。

懸念材料はマイルに短縮することかな。2戦とも流れは緩かったし、この馬も前半はゆっくり入って溜められた事でラストも弾けたと思うので、追走が忙して脚が削がれる心配もわずかにある。

2000mのホープフルSを選ばなかったのはノーザンの使い分けか、喉鳴りを気にして短い距離を使ったかは定かではないが、やや勿体ない感じもしてならない。

まぁ時計が掛かって少し地力面も問われそうな馬場なので、馬券的には外せない。

 

ダノンスコーピオン 松山

阪神外回り2連勝で重賞チャレンジ。

2戦目萩Sは未勝利戦で高いパフォーマンスを見せたキラーアビリティとの対決。少頭数でキラーアビリティを相手に後ろから構えて乗って、ゴール前で僅かに先着して勝利した。ここまで2戦ともゲートを出てポジションを取りに行くまではスムーズで、今回も恐らく前目を取ってこれるスピードだろう。

折り合いも付くので操縦性は良さそうだが、追われてグンッと伸びてくるようなギアチェンジ・瞬発力は持ち合わせていないので、上位2頭に対しては前目から長く良い脚を使う展開にしないと先着は難しいかもしれない。

 

ドウデュース 武豊

近年出世レースになりつつあるアイビーSを勝利。

2戦ともに先団の位置で運んで、勝負所で抜け出すという優等生なレースを続けてきた。ハーツクライ産駒にありがちな緩さがあまりないので、ゲートも安定して、前半から位置を取れるのはかなり強み。

前走でグランシエロにゴール前に詰め寄られたのは少しソラを使うきらいがあった。

ここまで突き抜けるような瞬発力は見せていないが、エンジンが掛かってからの持続力は武器なので、今回も時計が掛かる馬場ならやれていい。

1800前後がベストになりそうなので、短縮してポジションが下がってしまう不安はあるが、逆にそれぐらいで、他に嫌う面はあまりないので、好走してくる可能性は高い。