【重賞予想】青葉賞

f:id:saionji-keiba:20210214015128j:plain

 

 

東京11R 青葉賞

 

・馬場と展開

まず馬場に関しては先週から開幕した東京芝はかなりの高速馬場。土曜日も雨の予報はないので引き続き速い時計が出るだろう。

展開は逃げ候補が内のノースブリッジ、外のアウスヴァール、タガノカイら。タガノカイは陣営がハナを宣言しているので、大外からこの馬が出していく形に。

それぞれ前半から飛ばしていくようなタイプではないが、ノースブリッジとタガノカイは前半スローペースからの4,5F戦というロンスパを得意とする競馬を続けている。

 

しかし、どの馬も手探り状況の2400mだし、ノースブリッジは岩田→横山和生へ乗り替わりでテン乗り。タガノカイもテン乗りの石川騎手なので、この若手でなかなか適正にあった競馬をしてくるかは疑問なので想定では例年通りのスローの瞬発戦になると予想。

 

キングストンボーイ

〇レインフロムヘヴン

▲アオイショー

△ノースブリッジ

△レッドヴェロシティ

 

まずキングストンボーイ

ルメール騎乗ということで恐らく1番人気かな?

瞬発戦で加速を問われる流れならこの馬を軸にしたい。前走共同通信杯は出遅れて後方からのレース。スローペースを抜け出したエフフォーリアの完勝で終えたレースだったが、この馬はロスなく回ったとはいえ、内を捌いて勝ち馬エフフォーリアを上回る33.3の末脚で4着。

 

共同通信杯上位馬のその後は

1着エフフォーリア→皐月賞優勝

2着ヴィクティファルス→スプリングS優勝

3着シャフリヤール→毎日杯優勝

4着キングストンボーイ←←←

5着ステラヴェローチェ→皐月賞3着

 

のように上位馬がその後全て活躍しており、3歳世代の出世レースになった。ベゴニア賞でもその後忘れな草賞を勝つステラリアを破っているので、世代屈指の実力なのは間違いない。

距離延長に関しては、出脚の遅さはどうにもならないが、ワンターンから1周コースになる分追走は楽になるだろうし、折り合い面の不安はないので我慢を効かせて末脚まで繋げられそう。

 

対抗〇レインフロムヘヴン

割と狙い続けているんだけど、前走スプリングSは出脚付かず後方からのレースになって終了。勝ったフリージア賞は逃げて持続力を見せたものの、百日草特別は瞬発力勝負でエフフォーリアに負けるも最後まで食らいついていたぐらいなのでトップスピードは持ち合わせている。

舞台適正よりも今は気性との戦いになるので、距離延長は考え物ではあるが、人気は一気に落ちるので買いたい。

 

3番手で▲アオイショー

前走山吹賞で後方から追走して、4角で外からすーっと動いていって直線も外から差し切った強い勝ち方。ホープフルSも含めたキャリア3戦全て上がり1位を記録していて、中山から東京に変わって直線でのギアチェンジを求められた時に切れ負けする危険性はあるが、前走はかなり余裕の勝利ではあったのでまだまだ上はありそう。

 

△ノースブリッジに関してはロンスパに持ち込みたいが、騎手の動き次第。

まぁいきなりの岩田騎手の騎乗停止なので苦しい面はある。後半の持続力に特化しているので、直線勝負の瞬発戦にはなると分が悪い。モーリス産駒でもタフな葉牡丹賞を快勝しているのだから2400mへの距離延長は良いんじゃないか。

 

△レッドヴェロシティの前走水仙賞1着は番手からロンスパを制してのレースだった。これはその後大寒桜賞を勝つマカオンドールを下しているし、前半スローとはいえ正攻法のレースでの結果。前走かなり余裕残しの仕上げだったので、大型馬で叩いて上積みは大きいだろう。

多分位置が取れず、展開も瞬発戦とかになるとトップスピードの差でかなり劣るのだが、ポジションを取ってくると怖い。

 

ワンダフルタウンは今回は軽視で。まぁノースブリッジやタガノカイが主導権を握ってタフな持続力向きの展開なら面白かったが、スロー想定にしたので。

収得賞金も2000万あってダービー出走はほぼ確定的で怪我明けと。必死に走る理由もないし、調教師も「次につながるレースを」的な発言をしているので、今回は狙わなくていいかな。

あと追い切りもかなり重い動きはしていたので、ダービーへの試走といった形と解釈する。